この度、うさぎの避妊手術について質問させて頂きたくメールさせて頂きました。
    
     疑問あれこれで避妊手術は若い頃にさせた方が良いと書かれていましたが、だいたい何ヶ月ぐらいに手術を受けるのが良いのか教えて頂けると助かります。
    
    よろしくお願いします。
     
    (一部ホームページ用に中略しております)
 生後5ヶ月を過ぎると女の子は避妊手術ができるようになるのですが、僕個人としては生後7カ月が一番手術がやりやすいです(獣医さんによって異なるかもしれませんが)。 体力的にしっかりしていて、脂肪が少なく、血管を安全に処置しやすいです。
         また生後10カ月未満であれば、卵巣摘出だけで済みますので、かなり短時間の手術で済みます。
    
         10カ月(少なくとも1歳)を超えると、子宮癌予防のため卵巣子宮全摘出術を行う必要がありますので、かなり手術時間が伸びてしまいます。
         またここから先は年齢を減るごとに、だんだん脂肪が増え、手術がしにくくなり、あるいは年齢的な問題(心臓などの内臓の衰えなど)から、手術の危険性が増えていきます。
        
         ですので生後7〜10カ月が避妊手術に最も適した時期で、それ以降は年齢とともに徐々にリスクが高くなるという風に思われます。
    
         ちなみに男の子は生後5ヶ月を過ぎると去勢手術ができます。
         しっかりとした体格になっていれば生後5ヶ月で去勢手術をしていますが、まだ体の成長がしっかりしていないようなら、7ヶ月くらいまで待ってから手術をする子ともあります。
     しかし、高齢になってから手術をしようとすると、女の子同様年齢的な問題が出てきて、手術の危険性が高くなるので、もし去勢手術をするのなら、1歳までにはしてあげたいところですね。
〒933-0813
        富山県高岡市下伏間江371
TEL 0766-25-2586
        FAX 0766-25-2584