家で飼っているウサギが、子供を産むのですが、何度も、死んでしまいます・・・。(T▽T)
     どうしたらいいのか、わからないのですが、イイHPや情報がありましたら、お手数ですが教えていただけないでしょうか・・・。
     お願いします。m(__)m
     
    (一部ホームページ用に中略しております)
 さて、ご質問の件ですが、診ていないのではっきりとは分かりませんが、可能性の話しだけさせていただきます。
    
     まず子供が死ぬ原因で多いのが、
    1.母親の育児放棄
    2.頻回過ぎる出産
    3.早すぎる親離れ
    4.親うさぎの病気(あるいは遺伝的問題)
    です。
    
     この中で圧倒的に多いのは1でしょう。
     3に関しては生後2ヵ月まで母親と過ごさせていれば起きない問題ですから、おそらく関係ないとして、1と2はよくある話です。
     1の育児放棄が起きる原因で多いものは
    
    ・交配後(妊娠後)もオスが同居している
    ・出産後2週間以内に様子を見にいく(あるいはトイレ掃除などをする)―――やって良いのは水と餌の交換くらい
    ・人の気配(あるいは出入り)があるとこにケージがある
    と言うのが多いです。
    
     2に関しては単に交配後もオスと離してなくて、ひたすら妊娠出産を繰り返して死産が多いと言うことです。
     ちなみに4は子宮癌など、ポピュラーな病気でも起こりえます。
    
     どうでしょう、
     交配後はオスをきちんと離して生活させていますか?
     ケージは人が近づかないような、静かなところに置いていますか?
     出産後子供にさわったりしてませんか?
     出産後2週間以内にトイレ交換をしたりしていませんか?
     年に2回以上出産させていませんか?
     餌は適性なものを与えていますか(線維質の低いものや、人間の食べ物を与えていませんか)?
     
     ここに挙げたものに全く思い当たるものがないのなら、1度母親を健康診断してもらったほうが良いのかもしれません。
〒933-0813
        富山県高岡市下伏間江371
TEL 0766-25-2586
        FAX 0766-25-2584