ずいぶん時間がかかってしまいましたが、獣医師向けのうさぎ診療書籍がようやく入稿できました。
2016年に前の「できる!!ウサギの診療」出版してからですから、もう9年もたってしまいました。
出版は今年10月の予定なのですが、本当に10月に出版できるかは僕と出版社の努力次第です。
無事出版できたら褒めてください(3カ月じゃ無理くない?)。
以前出版した本はありがたいことに何度も増刷をかけていただき、本当にありがたい限りでした。
ただ当時連載していたものをまとめた書籍だったため、病気によっては深く書き込みすぎたり、逆にまったく触れてすらない病気があったりとずいぶん内容にムラのあるものでした。
また章ごとに記載スタイルも異なり、ずいぶん統一感の内容になってしまいました。
9年もたったせいでずいぶん古い治療方法もそのまま記載されており、その本が売れていることにありがたさの反面、忸怩たる思いもあったのです。
そこで誰に頼まれるわけでもなく、勝手に原稿を書き、出版社に送り付けたという次第です。
出版社はエデュワードプレス(旧インターズー)で、前の書籍を出してくれた出版社です。
古い付き合いとはいえ、メールで送りつけた原稿をよくスルーせずに拾ってくださいました。
誤解のないようにお願いしたいのですが、これはあくまで獣医師向け書籍です。
馬鹿みたいに高いですし、一般の方が読むにはマニアックが過ぎます。
間違って購入されないようお気を付けください。
そしてこのコラムを読んでくださっている同業者の方がいらっしゃったら、ぜひ買ってください。
僕の趣味の種銭として美しく消化されることでしょう。
コンセプトは「一般の犬猫診療を主とされている先生方が、手持ちの器具薬剤で85点のうさぎ診療をできるように」です。
副題「誰でもできるウサギ診療!!」…と付くかは知りませんが。
つまりすでに95点以上のうさぎ診療が実施できている有名なエキゾチックアニマル専門の先生方がターゲットではありません。
患者さんの大半が犬猫で、うさぎの診療もしなければいけないけれども、うさぎの勉強に時間を割くゆとりがない現場の先生が、診療の合間にちらっと見る本です。
あるいは勤務医の先生や将来エキゾチックアニマルの診療に携わりたい獣医学部の学生さんが、うさぎ診療のとっかかりとして読む初心者向け書籍です。
日本には13000軒くらいの動物病院がありますが、そのうちうさぎの診療に対応しているのはたった4000軒です。
この内うさぎの開腹手術や眼科治療、骨折治療に関わっている動物病院はもしかしたら200軒もないかもしれません。
うさぎ専門、エキゾチックアニマル専門の病院がもっと増えてほしいとまでは言いませんが、せめて地方の県でもうさぎ診療をきちんと実施できる動物病院が県に3〜4軒はないと、助かるはずの命が失われるのです。
95点以上の病院を200軒から400軒に増やすのは難しいかもしれませんが、60点のうさぎ診療施設1000軒を85点にすることは可能なのではと思うのです。
1.獣医学大学4年生以上であれば理解できる内容。
2.臨床経験半年あれば実施できる検査手技。
3.犬猫の避妊手術が実施できる獣医師であれば可能な手術手法。
4.手持ちの(犬猫の)薬、器具で対応できる治療方法
という4点をとにかく重視しました。
世に多く売られている獣医学書は95点の先生が98点になるための書物です。
その3点の差は大きな違いであり、その書籍にはとてつもない価値があります。
ただ僕は、60点の獣医さんを85点にする努力も必要だと思うのです。
60点の先生にいきなり98点を目指せと言ってもそれは無理だと思うのです。
300円のガンプラ作ったことのない人に、30,000円の完全変形バ〇キリーを作れというのは無理があるのです。
まずガンプラを作れるようになろうよ!という本です。
我ながらなんてわかりやすい例え(…え?わからない?)
もちろんすでに95点に達してる先生方も、つきあいがてらにご購入下さい。
僕の趣味の部屋が充実するクラファンと思っていただいて結構です。
〒933-0813
富山県高岡市下伏間江371
TEL 0766-25-2586
FAX 0766-25-2584